一人一人の個性や価値を大切にしたエニアコミュニケーション™心理学
学ぶ事で得られる3つの利点
- 自分と他者の違いを理解しながら、よりよい答えが見つかり、生きやすくなる
- 自他ともに自然に思い遣りがもて、自分もラクになりながら、人間関係が改善する
- 深層のメカニズムを体験を通して理解する度に、悩みが気づきへと変化し自分も人生も変化する
エニアグラムを一躍有名にしたビリギャル、ご存じですか?当時ビリギャルの塾の先生であった坪田先生はエニアグラムを用いてその子にあった教え方、導き方をしていました。1年で偏差値を40も上げた秘訣がこのエニアグラム心理学です。
エニアグラム心理学をコミュニケーションに活かしたエニアコミュニケーション™心理学として当協会では、自己成長と人間関係における気づきと学びをサポートする人材育成に力を入れております。
1)1
エニアコミュニケーション™心理学00講座
グループ90分
担当講師:早坂(凛樹)
【内容】
- エニアグラムについて
- 無意識に気がつくワーク
- 動機と理解
- 生まれ持った気質と性格形成について
- ご自分のエニアグラムセンターを知る
- エニアグラムのタイプ表プレゼント
- 気づきのシェア

●受講料3,000-(別)
エニアコミュニケーション™心理学2級講座(1日)
担当講師:早坂(凛樹)
◆参加者のゴール
生まれ持った気質であるタイプを理解し、自分を活かすポイントを掴んでいきます。
◆カリキュラム一覧
- 1 自分のタイプがわかる
- エニア倶楽部の目的、エニアグラム人間心理学について、9つのプレゼンス(存在感)、エニアグラムの神秘、各図形が持つ意味、行動の奥底にある動機(ワーク&シェア&解説)、自分のタイプを知る
- 2 自分の意識の向きとタイプ
- 前回までの振返り、ECP®メソッドについて、コミュニケーションに大切な事は?、ユングタイプ論(内向・外向)、あなたの意識の向き、ワーク、コミュニケーションにおいて今日から使える工夫
- 3 自分の幸せ感とストレスポイント
- 前回までの振返り、周りの人と自分のタイプ、タイプの相違による良い点、ストレスポイント、幸せ感のワーク、そこから得られるものは?、幸せを阻むものを知るワーク、アップダウンの正体は?、各タイプが持つ動機と自己価値について
- 4 脳が反応する天国言葉&地獄言葉
- 前回までの振返り、アップダウンが作る人生のパターンを知る、過去からのパターンを知るワーク、(顕在意識&潜在意識)人は3~5%で生きている?!の正体、各タイプの天国言葉&地獄言葉ワーク、自己価値との関係は?言葉と脳の反応、各タイプにおける言葉というストロークの重要性
- 5 承認欲求と自己価値を通して自分をより深く理解する
- 前回までの振返り、自分にとって相性の良いタイプ、普通、苦手なタイプ、気づきのためのワーク、会話のワーク①、会話のワーク②、気づきとシェア、会話のワークまとめ、承認欲求と自己価値の関係、承認欲求と自己価値と幸せ感、ストレスとの関係、3大欲求と承認欲求&自己価値との関係、心理学者たちによると、マズローの5段階欲求
- 6 自分のMapを作る
- 前回までの振返り、エニアグラムMyMap®Basic作成、悩みを気づきに変えるECP®メソッドの使い方と実践法、自分の軸に気がつく、これまでのまとめ、
◆学び方:オンラインor対面講座
◆講座時間:10時~17時
※講師によっては、2日または3日に分けて開催の場合もございます。
◆受講後、振返り勉強会に参加ご招待(3回無料)
◆履歴書に書ける資格です。
◆修了の特典:1級資格取得講座へ進むことができます。

●受講料:3時間×2回+復習勉強会3回セット 66,000円(別)
エニアコミュニケーション心理学1級講座(3ヶ月)
担当講師:早坂(凛樹)/高橋睦美
◆参加者のゴール
これまで認知していなかったレベルまでの自己理解が可能となり、ストレスマネージメント、社会との関わり、自分の生かし方、他者の生かし方、人間関係が円滑になるなど、人生が変化し始める。
◆カリキュラム一覧
- 1 他者への理解
- 各タイプについてのより深い理解、自分以外のタイプについて、自分の他者の行動の違いと動機について、エニアグラムの線の繋がりについて(T8,2,5)(T1,7,4)(T3,6,9)と 特徴・共通する意味について、次までの課題
- 2 本能のサブタイプ
- 9つのタイプ以外にも、本能のサブタイプには3つのタイプがあります。これを理解することで、他者とのギャップ、自分の社会での生かし方、適正などが理解できるようになります。このタイプを理解することで、無理なことを頑張ってやり続けることがなくなります。社会で自分を生かすための自己理解が深まります。
- 3 エネルギー中枢(センターについて)
- 3つのエネルギー中枢について、3つの特徴(無意識の反応と表現、感情、思考)、身近な人のセンター、家族や周りの人たちのセンターから分かり合えるセンター分かり合うのが難しいセンター・その違いと理由、
- 4 各センター毎コミュニケーションの特徴
- 前回の振返り、(ワーク)あなたの感性はどこで感じてる?、各タイプのコミュニケーションを知ろう!
- 5 SCS(社会的コミュニケーションスタイル)
- 前回の振返り、社会的コミュニケーションスタイルの分類、ニーズを満たす戦略、(ワーク)どう手に入れる?自分のコミュニケーションスタイルと出会う、
- 6 成長の3段階、ECPアセスメント法
- エニアグラム成長の3段階、満たされた生き方とは、これまでの指標の整理、問題解決ECPアセスメント法、まとめ
◆学び方:オンラインor対面講座
1か月2回120分のオンライン講座に加え、予習復習に役立てて頂けるよう動画教材をご用意しております。何度も御覧いただけますので、加速学習、学習の定着に役立てて頂けます。
コースは、平日、週末開催がございますので、ご希望をお選びください。
◆受講後、振返り勉強会に参加ご招待(3回無料)
◆履歴書に書ける資格です。
◆修了の特典:認定講師講座へ進むことができます。

エニアコミュニケーション™心理学ジュニア認定講師育成コース(3ヶ月)
担当講師 早坂(凛樹)
◆受講資格:1級保持者
◆参加者のゴール
当協会のエニアコミュニケーション™心理学00セミナー及び2級講座を開催できる資格を得られる認定講師を育成するためのコースです。
◆資格取得後の活動権限
①協会主催の00講座、2級講座に講師として登壇できる。
②当協会の認定講師として、認定講座2級までの内容を用いたワークショップ等を開催できる。
③2級講座の再受講が無制限。
◆カリキュラム内容
以下の6つについて、約3ヶ月の期間を通して完了していきます。とはいえ、不安な事もあるかと思いますので丁寧にサポートしながら進めていきます。
- 1 講師としてのマインドセット/理念・使命作り
- 2 理解の再認識
- 3 授業の進め方/伝え方のポイント
- 4 デモンストレーション(実践練習)/ワークショップ作り
- 5 開催に向けての準備/開催方法
- 6 認定試験
◆学び方:オンライン講座
1か月2回120分のオンライン講座に加え、予習復習に役立てて頂けるよう動画教材をご用意しております。何度も御覧いただけますので、加速学習、学習の定着に役立てて頂けます。
コースは、平日、週末開催がございますので、ご希望をお選びください。
◆修了の特典:要件にパスすることでジュニア認定講師として活動ができます。
◆入門講座、エニアコミュニケ―ション™心理学2級講座開催資格を得ることができる。
●受講料:198,000(別)

エニアコミュニケーション™心理学アドバンス認定講師育成コース(3ヶ月)
担当講師 早坂(凛樹)
◆受講資格:ジュニア認定講師対象
◆参加者のゴール
当協会のエニアコミュニケーション™心理学1級講座を開催できる資格を得られる認定講師を育成するためのコースです。
◆参加取得後の権限
①協会主催の00講座、2級講座、1級講座に講師として登壇できる
②当協会の認定講師として、認定講座1級までの内容を用いたワークショップ等を開催できる。
③1級講座までの再受講が無制限。
- 1 アドバンス認定講師としてのマインドセット
- 2 1級講座の振返り
- 3 授業の進め方/伝え方のポイント
- 4 デモンストレーション(実践練習)/ワークショップ作り
- 5 開催に向けての準備/開催方法
- 6 認定試験
◆受講料:220,000円(別)